春と初夏
湯西川の春は、桜から新緑へといっせいに開花します。
初夏の山々の緑が爽やかな季節。6月第1土曜日・第2日曜日 平家の武者や姫に扮した総勢200名余が練り歩く『平家絵巻行列』はじつに荘厳。また琵琶演奏や雅楽など、平家に関する催しが繰り広げられいにしえのロマンが蘇ります。
夏
湯西川温泉は標高750mの高山で、カラッと爽やかな夏です。川面にフワフワキラキラと浮かぶ虹色の光る珠を流す心川あかりのイベントも楽しんでいただけます。
秋
全山錦の紅葉。関東で一番早く秋が来る湯西川は、標高が高いので温度差が激しく紅葉が見事です。すべてのお部屋から、又ロビーや露天風呂から深山渓流の紅葉をご覧いただけます。
冬
湯西川の冬。当館対岸に大規模で幻想的な氷瀑が造形され、ロビーや露天風呂からもご覧頂けます。闇の中に浮かび上がる煌く氷の芸術。美しく神秘な風情は感動を誘います。(2月上旬~3月下旬)、
又徒歩10分のとこでは湯西川温泉・かまくら祭りが開催され、大人も子供も童心に帰って楽しめます。(1月初旬~3月上旬)
湯西川温泉の四季とイベント
1
本家伴久氷瀑祭り(館内 氷の祭典)
時期:時期:2月初旬から3月末
湯西川を挟んだ対岸に、1月から造形され、2月初旬から3月末までライトアップされる巨大な氷瀑。
本館客室やロビー、露天風呂等からの眺めは幻想的で圧巻です。
3
渓流釣り解禁
時期:4月第1土曜日~9月第1日曜日
岩魚やヤマメが、透き通った湯西川の清流にスイスイ泳ぎます。
4
平家大祭
時期:6月第1土曜日・第2日曜日
平家の武者や姫に扮した総勢200名余が練り歩く『平家絵巻行列』はじつに荘厳。また琵琶演奏や雅楽など、平家に関する催しが繰り広げられいにしえのロマンが蘇ります。
5
湯西川温泉 心川あかり
時期:7月下旬〜8月上旬
湯西川に7色に灯る「やまほたる」を放流。ゆらゆらと光りながら川面を流れる景色は幻想的です!涼やかな深山渓谷、湯西川を7色の宝石に染めるイベントです。