本家伴久の施設のご案内
-
-
玄関 / ロビー
「いらっしゃいませ」迎え太鼓でお出迎え
-
-
ライブラリー
クラシックなライブラリーでは女将の蔵書千数百冊をご覧いただいたり、ロビーや全てのお部屋で無線ワイファイもご利用いただけます。
-
宝物館
宝物館では八百年前の藤鞍や鎧を始め、先祖の残した遺品の数々が展示されています。
-
平家絵巻美術館
平家の第一人者・水原一先生の直筆の絵画・平家の躍動する魂を歴史絵巻でご鑑賞いただけます。
-
売店
売店にてこの土地ならではのお土産を旅の思い出にどうぞ
-
かずら橋
本館とご夕食処を結ぶ湯西川にかけられた「かずら橋」は八百年の和解が実現した縁結びの橋
-
-
その他
江戸時代より当館の守り仏のおびんずるさま
触ることでご利益があるといわれています。
本家伴久 周辺パワースポット
-
百歳のポスト
日本のポストの中で最も古いものの一つ。100年近く、旅の出来事を届け続けてきました。
福を呼ぶ縁結びのポストとして人気です。
-
子授け地蔵
当館の温泉は古くからこの湯で子宝に恵まれたという逸話を多数持つ方が多く、長い湯治宿としての歴史の中で、当館敷地内に子授け地蔵というお地蔵様も祀られています。
-
龍神愛和観音
人世の幸せと愛和を願う観音様で、愛は天と地を結ぶ法則であり、和は人と人との絆を深めると言われています。
-
清盛のご神木
清盛公の御霊が宿る樹齢800年以上の栗の木で、未だに実がなるご神木として、
平家の里の前にてお祀りされています。
-
平家の里
秘境湯西川に身を隠して生活をはじめた平氏。
こうした落人達の生きざまや生活様式は、多くの秘話・伝説に満ちています。
それらを後世に永く保存継承する拠点として、復元されたのが平家の里です。
隠れ館に至る「かずら橋」は「縁を結ぶ橋」
1994年10月に湯西川温泉旅館組合主催で、鎌倉より源頼朝会の方々を招き、平家の里・赤間神宮ご分祀にて「源平和睦の調印式」が行われました。その前夜には当館の「平家隠れ館」で前祝いの宴が行われました。最初は緊迫感がある中でしたが、盃を交わすうちに次第に打ち解けて行き、翌日は「かずら橋」にて、両家で手を取り合い渡り初め儀式が行われたのです。今ではこのかずら橋は渡る人々の幸せなご縁を結ぶ、友好と良縁の架け橋の象徴となっております。