栃木県 湯西川温泉 350年の老舗 平家伝承かずら橋【本家伴久公式HP】
八百年の歴史
周辺観光スポット
よくあるご質問
平家伝承かずら橋の宿 本家伴久
>
温泉
> 大浴場/露天風呂
前のお風呂を見る
お風呂一覧に戻る
次のお風呂をみる
営業時間:15:00~翌朝9:30 男女の入れ替えはございません。
大浴場/露天風呂 藤鞍~ふじくら~の湯(男性露天風呂)
湯西川温泉発祥、八百年以上溢れ続ける源泉掛け流し温泉。川に手の届くほど間近な絶景露天風呂。
藤鞍の湯の由来はこちら
大浴場/露天風呂 美肌の湯(女性露天風呂)
メタケイ酸たっぷりの美肌の湯は、湯西川温泉発祥の源泉掛け流し。 八百年溢れる絶景川縁露天風呂です。
藤鞍の湯の由来はこちら
メタケイ酸たっぷりの美肌の湯は、湯西川温泉発祥の源泉掛け流し。 八百年溢れる絶景川縁露天風呂です。
大浴場/露天風呂 公達の湯(男性内風呂)
公達の湯 ─きんだちのゆ─
檜(ひのき)香る浴室内には御影石と十和田石でできた浴槽に、心身を癒す源泉掛け流し温泉です。
大浴場/露天風呂 子宝の湯(女性内風呂)
子宝の湯と昔からいわれる源泉掛け流しの名湯。檜(ひのき)香る浴室内の、浴槽の造りは御影石と十和田石です。
※当館に古よりあふれ続ける湯西川温泉は、昔から「子宝の湯」として知られています。伴久敷地内に先祖伝来の「子授け地蔵」もお祭りしております。
当館内に飾られた書を書かれた井上桂月女史も、本家伴久の子宝温泉との縁がある方でいらっしゃいます。女史のお母様は昭和初期、中々御子が授からなかった時、 湯西川温泉の本家伴久に「子宝に良い温泉がある」という噂を聞かれました。そして当館に湯治として二週間程ゆっくりと滞在なさったそうです。 中々恵まれなかった御子が、なんと湯治を終えてすぐに授かられたそうで、その御子こそ井上桂月女史でいらっしいます。
その後半世紀以上がたったある日、当館大女将が偶然、日光で開催された井上桂月女史の個展で、迫力ある作品の数々に一目惚れ。是非館内に命を吹き込んで欲しいと頼みました。 館内の大きさや雰囲気に合わせて、女史が大作を仕上げていかれる中で、実は伴久の温泉がきっかけで、ご誕生されたというエピソードをうかがいます。 改めて先祖伝来の子宝温泉と、人と人のご縁に合掌せずにはおれないエピソードでございます。
子宝に恵まれたというお喜びの声は、お客様から沢山伺っております。 (これはあくまでも個人的な感想で、効果を保証するものではございませんが) 多くの方の願いが、この自然からの恵みあふれる温泉で叶いますよう、又全てのお客様の心身が癒され、健康のためにお役に立てますことを心より願っております。
詳細を見る
おすすめ宿泊プラン
前のお風呂を見る
お風呂一覧に戻る
次のお風呂をみる
2024年12月
2025年01月
2025年02月
2025年03月
2025年04月
2025年05月
2025年06月
2025年07月
2025年08月
2025年09月
2025年10月
2025年11月
2025年12月
01日
02日
03日
04日
05日
06日
07日
08日
09日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
から
1
2
3
4
5
6
7
泊
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
人
1
2
3
4
5
室
おすすめ外部リンク
行こう日光!日光旅ナビ
栃木県観光物産協会
野岩鉄道株式会社
東武鉄道時刻表
日光交通ダイヤルバス
湯西川温泉
本家伴久
平家伝承かずら橋の宿
〒321-2601
栃木県日光市湯西川749
電話番号: 0288-98-0011
FAX: 0288-98-0666